地域の交流の場@名島公民館
2013.08.28 | 未分類 |
自然がいっぱいで生活利便の整った街、松崎・名島エリア。
地域のバックアップが手厚く、子育て世代もとっても住みやすい街です。
先日の夏祭り は多いに盛り上がりましたが、
今回は名島公民館の取り組みをご紹介します。
名島運動公園隣にあるココは、様々なイベントが盛沢山。
未就園児向けのサロンから、キャンプや七夕祭り。
地域の方々の交流の場が用意されてるんです。
例えば・・・料理講習会の模様です。
ベテラン主婦から新米ママまで和気藹々と学べましたよ。
※過去の記事はコチラ→その①子育て支援
三階建てのこの建物は1階は会議室、2階は講堂・和室。
3階はこども広場(ミニ図書館、児童室)といった造り。
なじまアンビシャス広場は、毎週土曜日のこどもの場。
昔の遊びを教えてもらったり、地元っ子が楽しみに通ってます。
開所してもう10年以上、当時の子供達は高校・専門学生に。
今度は彼らが運営側として支えてくれているとか。
公民館の屋上ではケンケンパー遊びが出来るんですよ。
絶滅危惧種の冬の渡り鳥、クロツラヘラサギ。
多々良川は毎年渡来途中の羽安めスポットなんです。
川の美化がこの鳥を守る事だと、ポスターが訴えてます。
そして昭和8年に完成した7連アーチの鉄筋コンクリートで出来た名島橋。
この橋は北部九州と福岡都心の発展に大きく貢献してきたそうで、
地域の方々は、どうにかして、この橋を国の重要文化財にするべく、
日々努力されています
その取り組みの一環として、
地域全体の美化に注力していて、子供達の参加も多いそう。
名島橋の清掃活動にも参加し、冬にはサンタクロースの衣装で。
橋に飾られたサンタと共に名物になりつつあるとか。
自分達の街をキレイにしたい、そんな地元愛を感じますね。
地域の方たちとの素敵な交流が出来る、そんな場所です。
福岡市名島2‐42‐26
092‐681‐0155
そんな地元愛に溢れる、名島・松崎エリアに誕生する
アクロス松崎ファインテラスはいよいよ11月入居開始(予定)
先日上棟し、現在は内装工事を行っております。
モデルルームをご見学ご希望の方
インターネットからのご来場ご予約はコチラ⇒予約受付フォーム
≪お電話からの情報のお問い合せは≫
ふくろう不動産販売株式会社
営業時間/10:00~19:00
TEL/092-534-2960