武道具のお店・香武堂
2013.10.17 | 未分類 |
心技体を一体として鍛える、武道。 その一つ、剣道も江戸時代中期から伝わる歴史あるもの。
ズラリと並ぶ竹刀を見ていると背筋がピンとしてきます。 今日は、武道具販売店の紹介です。 香武堂
場所はアクロス松崎ファインテラス のご近所、若宮。 お店を構えて30年、若宮では19年目だそう。
敷地内の駐車場はいつも一杯の、有名店です。
素敵な看板は、先代自ら筆をとったもの。 先代自身も剣道をされていて、武道具屋を始められたそう。
現在は娘さんが継がれていて、お孫さんも店頭に立たれてます。
防具一式、様々な種類が揃います。 福岡県警指定店でもあり、警察学校仕様のものも。
竹刀も、ホントに沢山の物があるんですね。
職人が手作りで仕上げ、好みの仕上がりにして貰えるものも。 日本製の竹刀には名前が入っています。
他にも、道着、小物など、武道に関するありとあらゆるものが。
今は、日本製・中国製を取り扱っている香武堂。
値段が大きく違うものの、やはり武道を知った者が作る、 日本製の物は使い易いそうですよ。
武道は小さい頃にやっていて、大人になって又始める方も多いとか。
年齢に関係なく続けられるのが武道の良さの一つ。
久しぶりに道場に通ってみようかな、そんな気分になりました。
福岡県東区若宮5‐12‐15 tel:092‐671-6330 営業時間/9:30~19:30 定休日/水曜日