お猿のお面・猿田彦神社
2014.01.08 | 未分類 |
あけましておめでとうございます。
今年も、皆様にとって素敵な1年でありますように。
皆様、初詣はお済みですか。
新年最初のブログは、神社のご紹介です。
博多では玄関にお猿のお面を飾る風習があります。
お家に災厄が入ってこないように、盗難などに遭わないように。
災い事や困難な事が“去る”ように、と縁起をかつぐもの。
西新の猿田彦神社
一年に6回ある庚申の日に授与されるお面。
平成26年の初庚申は2月18日(火)
最近では猿は木から落ちない事から、
合格祈願に訪れる方も多いとか。
地下鉄藤崎駅からすぐという、便利な立地。
駐車場は無いので、公共交通機関をご利用ください。
アクロス西新レジデンス からなら自転車でもすぐ。
歴史深い西新の街には、神社もたくさん。
今年も素敵な西新の情報をお伝えしますね。
福岡市早良区藤崎1-1-41
092-823-0089