糸島のくらしxここのき
2014.11.20 | 未分類 |
自然豊かな糸島のこだわりの作品や食材。
糸島半島がギュッと詰まったお店の紹介です。
古い町並みの残る商店街の一画に
2010年春にオープンした、
三児の母である店主、のぐちさとみさんの
糸島の森を守りたいという想いからはじまりました。
林業に深い関心はあったものの、林業の雇用は見付け難く、
糸島の木を流通させる為に、木材や木工製品の販売をスタート。
現在ではその想いに賛同する多くのつくり手さんとともに
木工製品だけでなく、焼き物、食料品、本なども販売
勿論そのほとんどが、糸島で暮らす人々によって作られています。
山を守るために必要な間伐(木を間引きすること)。
その間伐した木が放置され『どうにか活用したい』
という思いから生まれた商品もいくつかあるそうですよ
(きのことば・アルファベット、間伐材からつくられたものの一つ)
ここのきの名前には、木材の木 生活の生 元気の気、
店内も糸島の杉と漆喰でできています。
壁や天井の漆喰は大工さんと一緒にスタッフの手で完成。
みんなで一緒になってつくりあげていく、
奥にはtana cafe
こだわりの珈琲をおめあてのお客様も
ひとりの女性の小さな想いから始まった
糸島のくらしxここのき
今では糸島を支える大きなプロジェクトとなっています。
糸島市前原中央3-9-1
092-321-1020
営業時間/10:00~18:00
定休日/火曜日
駐車場/あり