緊急事態宣言を発令を受けてのふくろうの取り組み
2020.04.09 | お知らせ リノベーション 社長ブログ |
福岡にも緊急事態宣言が発令されました。
日々の暮らしを『より豊かに』と提供としている弊社ですが、先ずは弊社の大事なスタッフとその家族の安全を守り続けていきます。
そしてお客様や、地域の安全に繋がり、
この騒動が収束した際、より良い未来に繋がる事と思っております。
WEBスタッフと広報スタッフは、テレワークで、
テレワーク出来ないスタッフはも出勤日数を軽減し対応してまいります。
弊社スタッフは、近くの地域に在住の方々ばかりですので、公共交通機関も使わず、家庭と弊社との往復がメインの方々ばかりです。
最も社会との接触回数の多い私も、
テレワークで在宅勤務とし、出勤スタッフの退社後、入れ違いでの出社致します。
現在ご依頼のリノベーション工事やマンション買取手続等こんな状況の中、よりよい未来を描いていただいているお客様の業務に全力で取り組みます。
弊社の1階は、保育園が運営されております。
保育士の方々が、感染リスクのある中でも懸命に保育に取り組んでおります。
来社の際もアポイントのない場合はご遠慮願います。
また、現在販売中のマンションも緊急事態宣言が出るまでは、ご相談ご案内等が多かったのですが、
今週より、お客様同士のご見学時間が重ならないよう調整し、完全予約制のお客様のみ、その時間お客様1組限定でのご見学が行える、フリー見学会とさせていただきます。
弊社ホームページよりご希望日時をご予約いただき、
詳細の打ち合わせを個別で行い、お客様方にも感染リスクの少ない中で、ご覧いただく見学会にシフトさせていただきます。
お住まいにいる時間が増えて、改めておうち時間を考えることが増えてきているようです。
本物素材での暮らしの心地よさとを、よりよい未来を描いて、もっともっと日常を愉しんでいただきたいと思います。
お客様は勿論のことですが、スタッフはもちろんマスクををしてご対応しております。ご容赦お願いいたします。
弊社スタッフの安心・安全な環境を守る為、ご理解、ご協力をお願いいたします。
また今後の状況により方針などは変化するかもしれませんが、弊社としては引き続き、暮らしにもっとワクワクするご提案を描いていきます。
こんな状況下ですが、
来年の今頃は、さくらを楽しみ笑顔の絶えない日常で、
自然に寄り添い、本物素材の味わいのある暮らしで、
ストレスフリーな日常であることを願い、
事業活動を行ってまいります。
写真は、つくらし30戸目記念の
共につくる、つくらし
「つくらし松崎05」
夢をカタチに。
理想をデザインする家
の桜とつつじです。
そして、
お客様と共に創るつくらし
「つくらし姪浜06」エントランス前の桜になります。
3年連続こちらの桜に出会えるなんて、
感謝しかございません。
未来を描き続けているお客様に、
最大限のご提案を行い、
もっとワクワクする、
より豊かなマンション暮らしをご提案いたします。
新しい時代と共に、
本物素材にこだわる
ふくろうを、宜しくお願いいたします。
令和2年4月9日
代表取締役 福添 建一